
1プリムの家(のようなもの^^;)【Avination】
2011年05月24日
前回の記事で書いたAVN特製1プリムの家、早速試してみました^^
まず、プリムオーブンのプリム16個を使って「家」を作ります
通常SLで使う事が前提の場合、こんなプリムの組み方はありえません^^;

そして手順通りに進めて1プリムの家が完成
当然中には入れないし、屋根に乗っても見えないプリムの上に乗ってしまいます

スカルプテッドマップを外した状態のプリミティブスカルプテッドプリム^^;;
見かけの実体より大きく膨らんだ透明の壁に覆われていて近づけません

そしてSLからExportしてきた家のデータをAVNにInportします

おお、普通に階段を上がって中に入る事ができる!床も抜けません!
予想通りだけどちょっと感動ですね

中の壁はしっかり「仕切り」になっていて壁の実体が存在してる

壁と手摺の間の空間も、見た目通りに確保されています

夢中になって夜のままでした^^;、日中に変更
それでは、少し家のバランスを整える為に、高さは10m、間口は20m、奥行きは15mにします

屋根の上を歩いても、プリムのある所はしっかりプリムの上を歩ける
16プリムで作った家とまるで同じで、これが1プリムとは思えないですね

さて、問題のテクスチャーですが・・・
半分ダークブラウン、半分ブラックの2色組み合わせのテクスチャーを貼ってみました
これを2分割ではなく4分割にしてそれぞれのテクスチャーを貼れば、そこそこの表現はできそうですが

面倒なのでガラスの家^^;;;

もしくは、テクス選びに迷った時によく使う?逃げの方法「艶を高」にする(をい

おそらくテクスチャーやドアパーツの問題で1プリムの家はきびしいでしょうね
でも、同じ材質のもならある程度まとめて1プリムにする事は可能です
今回の場合なら
壁3枚(実際作るとしたら正面の壁と欄間とで6枚)を1プリム
家をとりまく全ての手摺を1プリム
屋根を1プリム
床で1プリム
ドアで1プリム
合計5プリムあれば、かなり現実性のある家が作れそうです
SLもそうなってくれればいいんですけどね
「メッシュ」というものが?自由形態の幅を大きく広げるとか?
あ・・・それで今ふと思ったけど、
SLでは1プリムのスカルプテッドプリムなのに、AVNでは頂点数の関係で例えば3プリム分消費する?
なんて事になってないかな?
これもあとで調べてみよう^^
AVNは言うなれば「3rd Life」のようなものなのに
いろいろ興味がわいて来てしまって、ちょっと入り浸りですね^^;
ちなみに最近はいつでも大変軽いです、オーナーさんがリスタートを頑張ってくれてるのかな?
AVNの世界ではお世話になってるし、ちょっと宣伝しときます^^
♡ 究極格安レンタル料金
全区画 ; 1600㎡(40m×40m) 1485プリム L$1500 / 4week's
*Second Life ではございません。ご注意ください。
*SL内でのL$払い可能の方が対象です。
◎場所はAvinaionに はいったあと
↓
http://slurl.com/secondlife/Cutie%20Island/128/128/22
「*miu*不動産」より抜粋です^^
http://miunyn.slmame.com/
まず、プリムオーブンのプリム16個を使って「家」を作ります
通常SLで使う事が前提の場合、こんなプリムの組み方はありえません^^;

そして手順通りに進めて1プリムの家が完成
当然中には入れないし、屋根に乗っても見えないプリムの上に乗ってしまいます

スカルプテッドマップを外した状態のプリミティブスカルプテッドプリム^^;;
見かけの実体より大きく膨らんだ透明の壁に覆われていて近づけません

そしてSLからExportしてきた家のデータをAVNにInportします

おお、普通に階段を上がって中に入る事ができる!床も抜けません!
予想通りだけどちょっと感動ですね

中の壁はしっかり「仕切り」になっていて壁の実体が存在してる

壁と手摺の間の空間も、見た目通りに確保されています

夢中になって夜のままでした^^;、日中に変更
それでは、少し家のバランスを整える為に、高さは10m、間口は20m、奥行きは15mにします

屋根の上を歩いても、プリムのある所はしっかりプリムの上を歩ける
16プリムで作った家とまるで同じで、これが1プリムとは思えないですね

さて、問題のテクスチャーですが・・・
半分ダークブラウン、半分ブラックの2色組み合わせのテクスチャーを貼ってみました
これを2分割ではなく4分割にしてそれぞれのテクスチャーを貼れば、そこそこの表現はできそうですが

面倒なのでガラスの家^^;;;

もしくは、テクス選びに迷った時によく使う?逃げの方法「艶を高」にする(をい

おそらくテクスチャーやドアパーツの問題で1プリムの家はきびしいでしょうね
でも、同じ材質のもならある程度まとめて1プリムにする事は可能です
今回の場合なら
壁3枚(実際作るとしたら正面の壁と欄間とで6枚)を1プリム
家をとりまく全ての手摺を1プリム
屋根を1プリム
床で1プリム
ドアで1プリム
合計5プリムあれば、かなり現実性のある家が作れそうです
SLもそうなってくれればいいんですけどね
「メッシュ」というものが?自由形態の幅を大きく広げるとか?
あ・・・それで今ふと思ったけど、
SLでは1プリムのスカルプテッドプリムなのに、AVNでは頂点数の関係で例えば3プリム分消費する?
なんて事になってないかな?
これもあとで調べてみよう^^
AVNは言うなれば「3rd Life」のようなものなのに
いろいろ興味がわいて来てしまって、ちょっと入り浸りですね^^;
ちなみに最近はいつでも大変軽いです、オーナーさんがリスタートを頑張ってくれてるのかな?
AVNの世界ではお世話になってるし、ちょっと宣伝しときます^^
♡ 究極格安レンタル料金
全区画 ; 1600㎡(40m×40m) 1485プリム L$1500 / 4week's
*Second Life ではございません。ご注意ください。
*SL内でのL$払い可能の方が対象です。
◎場所はAvinaionに はいったあと
↓
http://slurl.com/secondlife/Cutie%20Island/128/128/22
「*miu*不動産」より抜粋です^^
http://miunyn.slmame.com/
スカルプに実体が伴う【Avination】
2011年05月24日
AVNの世界で自宅件ショップを作っています^^
1400プリムもあって、しかも256mまでプリムサイズを微調整できるんだから
各パーツを普通に組んでプリムを贅沢に使っても、プリム数的には間に合いそうですが
そこはSLで培われた貧乏性の性^^;
手摺の棒1本に1プリム使うのは、どうも生理的に受け付けないので
ここでもSL同様にプリムオーブンが活躍しています

SLの方でプリムオーブンを使い窓枠を作りました
当初はそのスカルプトマップをAVNにアップロードしていましたが
SLでサイズまで調整して組んだ完成品をリンクして
一発ExportしたあとAVNにInportするほうが手間がかからず早いので、そうしてます

通常スカルプトプリムは、その最大サイズの長方形に近い「透明な実体」ができてしまうので
下のSSのような物を1プリムで作っても、下を通り抜ける事はできません

ところがAVNにInportしたスカルプトプリムは

あっさり通り抜ける事ができる!!!これには驚きました

最初ファントムにしてしまったかと思って調べてもファントムになっていない
柱にはちゃんとぶつかって通り抜ける事はできないし
プリムの上に立つ事もできます

つまり
「見た目のとおりにプリムの実体が形成されている」ということになります
これはSLにはない脅威の特性ですよね
例えば、床と柱4本と壁と屋根までスカルプトプリムで1プリムで作った場合
SLでは1プリムのボックスになって中に入る事はできませんが
AVNでは、中に入る事ができる「普通の家」として機能するわけです!
まーテクスの問題はあるでしょうけど^^;
このAVNの仕様が確実性のあるものならば、
AVNの世界では、建築方法、つまりスカルプトプリムの使い方がまるで違って来ます
今進めてる建築でさらにいろいろ試してみようと思います^^
1400プリムもあって、しかも256mまでプリムサイズを微調整できるんだから
各パーツを普通に組んでプリムを贅沢に使っても、プリム数的には間に合いそうですが
そこはSLで培われた貧乏性の性^^;
手摺の棒1本に1プリム使うのは、どうも生理的に受け付けないので
ここでもSL同様にプリムオーブンが活躍しています

SLの方でプリムオーブンを使い窓枠を作りました
当初はそのスカルプトマップをAVNにアップロードしていましたが
SLでサイズまで調整して組んだ完成品をリンクして
一発ExportしたあとAVNにInportするほうが手間がかからず早いので、そうしてます

通常スカルプトプリムは、その最大サイズの長方形に近い「透明な実体」ができてしまうので
下のSSのような物を1プリムで作っても、下を通り抜ける事はできません

ところがAVNにInportしたスカルプトプリムは

あっさり通り抜ける事ができる!!!これには驚きました

最初ファントムにしてしまったかと思って調べてもファントムになっていない
柱にはちゃんとぶつかって通り抜ける事はできないし
プリムの上に立つ事もできます

つまり
「見た目のとおりにプリムの実体が形成されている」ということになります
これはSLにはない脅威の特性ですよね
例えば、床と柱4本と壁と屋根までスカルプトプリムで1プリムで作った場合
SLでは1プリムのボックスになって中に入る事はできませんが
AVNでは、中に入る事ができる「普通の家」として機能するわけです!
まーテクスの問題はあるでしょうけど^^;
このAVNの仕様が確実性のあるものならば、
AVNの世界では、建築方法、つまりスカルプトプリムの使い方がまるで違って来ます
今進めてる建築でさらにいろいろ試してみようと思います^^
自給自足のフロンティア精神で^^;
2011年05月21日
Avinationに登録するとき、Avinationはラストネームが選択式だったため Whitefalcon がなくて
SLと同じ名前に出来ませんでした
しかしLINKして同名にしておかないとSLからAvinationへ送金ができないらしい?ので
名前をLINKして同じ Izu Whitefalcon に変えたわけですが
しかし、自分は気が早くて、最初の変える前の名前で建築を初めていたので
名前が変わった後もすでに出してあるプリムのクリエイターは、前の名前のままでした

何かのエラーの原因になっても嫌だし、全て削除して最初から建てる事にしましたが
やはり問題はテクスチャーですね
こちらの世界はSLのように「10000Texture/0L$」なんてなさそうなので(探してもいないけど^^;)
全てのテクスを1から自作しないとなりません
もともとオフィシャルがインベに入れてあるテクスは、割と良い素材が多いのですが
窓やドアや必要な物がなくて、まずはそのあたりから作らないと

こちらでプリムを変形していて初めて気づいたんですけど
スクリなどを使わずにパラメータだけで透明度が100%までいけちゃいますね^^
SLの90%に対して、こちらはテクス無しに完全に透明にできるようです

・・・と思ったら、これはビューワーの特性みたいですね
SLオフィシャルV2ビューワーでは90%まででしたが
Imprudence、Avinationビューワーは、SLでも100%透明にできました^^;
また、中空が、SLは95%までに対し、Avinationでは99%までできる?

これもまたImprudenceのビューワー特性が絡んでるようで
Imprudenceでは、SLでは95%、AVNでは99%まで可能
Avinationビューワーは、SLもAVNも共に95%止まりのようです
Imprudenceはプリムの変形に優れてるビューワーなのか?
他にもなにか制限解除があるかしれませんね
面白いのは、テクスを使わずに自然な光を表現できる事を発見しました
これはSLもAVNも同様で、SLのオフィシャルビューワーではできないけど
ImprudenceもAvinationビューワーでもできました
プリムの透明度を100%にして完全に透明にしてグローを0.02〜0.05ぐらいかけると
こんな感じになります(SSは細長い円錐)

これは透明テクスチャーではできない芸当です
光の表現にいろいろ使い道がありそうですね^^
さて、Avinationの世界が少し見えて来た所で感じたのは、
この世界は今のとこ自給自足が手っ取り早いのかもしれない・・・ということ
アイテムが少ない分、探すよりも自作の方が融通がきく?
それに、どうなのかな?
Avinationの世界にこれからもどんどんクリエイターが来てくれて欲しいアイテムが増えればいいけど
長く現状のままの可能性もありますしね
テクスが描けない人はテクスで困るだろうし、プリムが苦手な人も造作で困るだろうし
自分もスクリの調達で相当苦しみそうな気配;;
しばらくこもって、SLとAVNを行き来しながら商品ヅクリに没頭するしかないかな・・・
「大草原の小さな家」のインガルスのようにモクモクと^^
SLと同じ名前に出来ませんでした
しかしLINKして同名にしておかないとSLからAvinationへ送金ができないらしい?ので
名前をLINKして同じ Izu Whitefalcon に変えたわけですが
しかし、自分は気が早くて、最初の変える前の名前で建築を初めていたので
名前が変わった後もすでに出してあるプリムのクリエイターは、前の名前のままでした

何かのエラーの原因になっても嫌だし、全て削除して最初から建てる事にしましたが
やはり問題はテクスチャーですね
こちらの世界はSLのように「10000Texture/0L$」なんてなさそうなので(探してもいないけど^^;)
全てのテクスを1から自作しないとなりません
もともとオフィシャルがインベに入れてあるテクスは、割と良い素材が多いのですが
窓やドアや必要な物がなくて、まずはそのあたりから作らないと

こちらでプリムを変形していて初めて気づいたんですけど
スクリなどを使わずにパラメータだけで透明度が100%までいけちゃいますね^^
SLの90%に対して、こちらはテクス無しに完全に透明にできるようです

・・・と思ったら、これはビューワーの特性みたいですね
SLオフィシャルV2ビューワーでは90%まででしたが
Imprudence、Avinationビューワーは、SLでも100%透明にできました^^;
また、中空が、SLは95%までに対し、Avinationでは99%までできる?

これもまたImprudenceのビューワー特性が絡んでるようで
Imprudenceでは、SLでは95%、AVNでは99%まで可能
Avinationビューワーは、SLもAVNも共に95%止まりのようです
Imprudenceはプリムの変形に優れてるビューワーなのか?
他にもなにか制限解除があるかしれませんね
面白いのは、テクスを使わずに自然な光を表現できる事を発見しました
これはSLもAVNも同様で、SLのオフィシャルビューワーではできないけど
ImprudenceもAvinationビューワーでもできました
プリムの透明度を100%にして完全に透明にしてグローを0.02〜0.05ぐらいかけると
こんな感じになります(SSは細長い円錐)

これは透明テクスチャーではできない芸当です
光の表現にいろいろ使い道がありそうですね^^
さて、Avinationの世界が少し見えて来た所で感じたのは、
この世界は今のとこ自給自足が手っ取り早いのかもしれない・・・ということ
アイテムが少ない分、探すよりも自作の方が融通がきく?
それに、どうなのかな?
Avinationの世界にこれからもどんどんクリエイターが来てくれて欲しいアイテムが増えればいいけど
長く現状のままの可能性もありますしね
テクスが描けない人はテクスで困るだろうし、プリムが苦手な人も造作で困るだろうし
自分もスクリの調達で相当苦しみそうな気配;;
しばらくこもって、SLとAVNを行き来しながら商品ヅクリに没頭するしかないかな・・・
「大草原の小さな家」のインガルスのようにモクモクと^^
困ったなぁ;;
2011年05月19日
AvinationにSLと同じように、オーディオとガジェットの店「++Falcon++」を出すために
今日は商品を一通りエクスポートしてみました
方法は・・・
まず、AvinationのオフィシャルビューワーでSLの方にログイン、商品をエクスポートします
エクスポートしたいオブジェクトをレズして、パイメニューから「Export」を選択です
Avinationビューワーは最初からSLがグリッドに登録されているので特に設定は必要ありません
プルダウンで切り替えるだけです
そしてImprudenceでAvinationにログインして、保存したデータをインポートします
ビューワーについては「Export」できるものであればおそらくなんでもいいのかな?
ただし、同一ビューワーではAvinationにインする前にキャッシュのクリアが絶対条件らしく
それが面倒なので、それぞれ違うビューワーでインしておきました
その結果は散々でしたね;;
Falconの全種類の商品で試したところ、まともにインポートできたのはこれだけです;;

スピーカー商品はことごとく失敗・・・

テクスチャーからプリムから間違いなく自分のオリジナルのはずなのに
パーミッションが合わないのでエクスポートできない・・・と言われます;;

試しに、テクスチャーを全て削除してテクスをオールブランクにしてもだめで
リンクを解除して1プリムずつ送ろうとしてもだめでした
この理由はどうしてもわかりませんね・・・
それにインポートに成功した地球儀、月球儀、火星儀に関して
スクリとか切り替え用のテクスなど、プリムに収納してあったデータは全て無視されています
まーこれはなんとか修正可能ですけどね

それにしても困ったなぁーーーのポーズ(をい^^;;;

オーディオショップなのにスピーカーが売れません・・・では看板に偽り有りです;;
こちらの世界で最初から全て作り直さないとだめなのかな・・・
スカルプトマップはプリムに仕込んだ時点で、ことごとく削除してましたからねー
オリジナルのスカルプトプリムをひとつ取っておけばそこから複製でいくらでもバリエーションができるので
まさかSLとは別の世界で同じアイテムを作る事になるなんて想像もしてませんでしたからorz
まずは、インポートに成功した商品から販売準備にかかって
あとはAvination WorldとSLとで、並行して新商品を開発して行くしかないかも
あるいは、AvinationのほうにはSLのテクスの流用が効くので、
スカルプトマップだけ先に作るか
どちらにしても、一朝一夕では不可能、気長にやっていこうと思います^^
今日は商品を一通りエクスポートしてみました
方法は・・・
まず、AvinationのオフィシャルビューワーでSLの方にログイン、商品をエクスポートします
エクスポートしたいオブジェクトをレズして、パイメニューから「Export」を選択です
Avinationビューワーは最初からSLがグリッドに登録されているので特に設定は必要ありません
プルダウンで切り替えるだけです
そしてImprudenceでAvinationにログインして、保存したデータをインポートします
ビューワーについては「Export」できるものであればおそらくなんでもいいのかな?
ただし、同一ビューワーではAvinationにインする前にキャッシュのクリアが絶対条件らしく
それが面倒なので、それぞれ違うビューワーでインしておきました
その結果は散々でしたね;;
Falconの全種類の商品で試したところ、まともにインポートできたのはこれだけです;;

スピーカー商品はことごとく失敗・・・

テクスチャーからプリムから間違いなく自分のオリジナルのはずなのに
パーミッションが合わないのでエクスポートできない・・・と言われます;;

試しに、テクスチャーを全て削除してテクスをオールブランクにしてもだめで
リンクを解除して1プリムずつ送ろうとしてもだめでした
この理由はどうしてもわかりませんね・・・
それにインポートに成功した地球儀、月球儀、火星儀に関して
スクリとか切り替え用のテクスなど、プリムに収納してあったデータは全て無視されています
まーこれはなんとか修正可能ですけどね

それにしても困ったなぁーーーのポーズ(をい^^;;;

オーディオショップなのにスピーカーが売れません・・・では看板に偽り有りです;;
こちらの世界で最初から全て作り直さないとだめなのかな・・・
スカルプトマップはプリムに仕込んだ時点で、ことごとく削除してましたからねー
オリジナルのスカルプトプリムをひとつ取っておけばそこから複製でいくらでもバリエーションができるので
まさかSLとは別の世界で同じアイテムを作る事になるなんて想像もしてませんでしたからorz
まずは、インポートに成功した商品から販売準備にかかって
あとはAvination WorldとSLとで、並行して新商品を開発して行くしかないかも
あるいは、AvinationのほうにはSLのテクスの流用が効くので、
スカルプトマップだけ先に作るか
どちらにしても、一朝一夕では不可能、気長にやっていこうと思います^^
Avinationでアバターカスタマイズ
2011年05月18日
無事インできたら、最初にやりたいのは、やはりアバターのカスタマイズですよね^^
最初「SKIN」で検索しました
まだ店が少ないようでSLのように果てしなくリストが出続けることはないので精神的に楽です
この店は、SLで自分が来ている服とまったく同じ服を販売していました
クリエイターさんがAvinationにも来ているようで、迷わず買いです
* BRESSIG SHOPPING MALL * Land for sale - Shop for rent
http://slurl.com/secondlife/Bressig1/139/164/22
ここのモールにあった*iNEDIT*の支店で買いました
iNEDIT-Men048 *Offbeat* Leather Black/540C$

おお、ここだけ見るとSLのイズを完璧に再現出来てる^^

ヘアーがなかなか気に入るのが無くてスキンヘッドで歩き回っていたけど
買物途中でどこへ行ってもほとんど人と会わないので気になりません^^;

なので、靴もまだいいのを見つけてなかったので裸足です^^;

さすがに裸足はやめて、インベに最初からあった靴を履いておきました
モールを見ていたらアニメショップがあったので本店へ飛んでみました
ViSTa ANIMATIONS - MAIN STORE -
http://slurl.com/secondlife/Vista%20Animations/122/131/22
確かここのHUDはSLで無料配布じゃなかったかな??と思いながらもHUDをゲット
ZHAO-II - VISTA ANIMATIONS- DANGER BASIC MAN AO V1.2/250C$

男性用ですけど、どうも入っているアニメが・・・決してわるくないけど、全部ドヤ的?
ドヤ歩き、ドヤ座り、ドヤ立ちポーズ・・・そのうちいいアニメがあったら入れ替えましょう^^;
最後の最後まで今日1日歩き回って、ついに白髪のロンゲで後ろ結びはみつけられなかったorz
妥協して決めたのがこれです
BeReal Mainstore - AO Hair Eyes Skin & Shapes for Men and Women
http://slurl.com/secondlife/BeReal%20City/108/93/23
バンダナがなくて前髪が垂れてる銀髪がよかったのに
BeReal Rockstar Hair Brown/Black/Bronze/3点セットで450C$

スキンも同じ店で買っていました
Chan、1499C$ デモ(1C$)は絶対に試すから、結局1500C$

*iNEDIT* - High Quality Fashion & Clothes
http://slurl.com/secondlife/iNEDIT%20Men%20&%20Women/181/242/25
靴は、ジャケットを買った店の本店で買いました
iNEDIT-Footwear013 *Florida Aligator* Black/249C$

自分が今日買った店は、「hair」「skin」で検索すると必ずひっかかる店で
すでに多くのモールにフランチャイズしている店です
大袈裟でなく今日は50店舗以上まわって、モールというモールに行くと必ずある店なので
何度も同じ商品をみているうちにスキンはこれで、ヘアーもこれでいいや、、となる
そういう心理作戦に負けた気分です・・・が、
やはり品数が少ないので他に気に入ったのがなかった・・・という事だと思います
そして完成した、Izu Whitefalcon のAvinationバージョン!

SLのアバターも気に入ってるけど、以外とこういうのもアリだなっと以外な発見でした^^
ちなみに、サングラスはヘアーのバンダナの上についてる付属品で可動しません
丁寧にサングラスのパーツ・プリムを選択し、ミスってバラけないように慎重に顔におとしました
これだとヘアを外さないとサングラスを取れないので、そのうち気に入ったサングラスを見つけたら
付属のサングラスはバラしてヘアの中に押し込める事にします^^;
自分は最初フリーアイテムでなんとかなると思っていましたが
やはりこの先長くつきあっていくスキンとシェイプ、特に着たきりスズメの自分の場合
服装にもこだわりを最初ぐらいは入れておこうと思って
SLのAvinationATMから奮発して3000円ほど換金して送金しました
手数料が2割ぐらい?暴利ですね;;
ただ、結局Avinationの中では、家を造るにしてもテクスチャーをアップするのに10C$かかるし
どういうわけかスキンやヘアのDEMOはほとんどが1C$・・・
今回大袈裟ではなく本当に50件以上の店を見て回って、0C$のアイテムはついに1個も見つけられなかった
(Avination内でフリーアイテムを販売するにはいろいろ条件が必要?とききました、そのせいかもしれません)
Avinationの世界で動くのに一文無しでは相当きついイメージです;;
ブログにコメをくれた方の情報で、クリエイターにはテクスアップロード代として特別奨励金?
みたいなものがあるとききましたが、もし今でも申し込めるならあやかりたいですね^^
URLのまとめ
サードパーティ製のビューワー使用時に、SLurlを開いてブラウザに表示された地図をクリックすると
Avinationのオフィシャルビューワーが起ち上がってしまいました。もしそうなったら
SLurlをチャット欄にコピペしてチャットで発言し、
チャットウインドウに表示されたSLurlをクリックすると飛べます
女性用はもちろん男性用も多く、バイカーの為のファッションショップらしい
*iNEDIT* - High Quality Fashion & Clothes
http://slurl.com/secondlife/iNEDIT%20Men%20&%20Women/181/242/25
スキン、ヘアー、シェイプ、女性メイン?男性用もあります
BeReal Mainstore - AO Hair Eyes Skin & Shapes for Men and Women
http://slurl.com/secondlife/BeReal%20City/108/93/23
SLでも見慣れたアニメHUD。ドヤが気になる^^;
ViSTa ANIMATIONS - MAIN STORE -
http://slurl.com/secondlife/Vista%20Animations/122/131/22
最初「SKIN」で検索しました
まだ店が少ないようでSLのように果てしなくリストが出続けることはないので精神的に楽です
この店は、SLで自分が来ている服とまったく同じ服を販売していました
クリエイターさんがAvinationにも来ているようで、迷わず買いです
* BRESSIG SHOPPING MALL * Land for sale - Shop for rent
http://slurl.com/secondlife/Bressig1/139/164/22
ここのモールにあった*iNEDIT*の支店で買いました
iNEDIT-Men048 *Offbeat* Leather Black/540C$

おお、ここだけ見るとSLのイズを完璧に再現出来てる^^

ヘアーがなかなか気に入るのが無くてスキンヘッドで歩き回っていたけど
買物途中でどこへ行ってもほとんど人と会わないので気になりません^^;

なので、靴もまだいいのを見つけてなかったので裸足です^^;

さすがに裸足はやめて、インベに最初からあった靴を履いておきました
モールを見ていたらアニメショップがあったので本店へ飛んでみました
ViSTa ANIMATIONS - MAIN STORE -
http://slurl.com/secondlife/Vista%20Animations/122/131/22
確かここのHUDはSLで無料配布じゃなかったかな??と思いながらもHUDをゲット
ZHAO-II - VISTA ANIMATIONS- DANGER BASIC MAN AO V1.2/250C$

男性用ですけど、どうも入っているアニメが・・・決してわるくないけど、全部ドヤ的?
ドヤ歩き、ドヤ座り、ドヤ立ちポーズ・・・そのうちいいアニメがあったら入れ替えましょう^^;
最後の最後まで今日1日歩き回って、ついに白髪のロンゲで後ろ結びはみつけられなかったorz
妥協して決めたのがこれです
BeReal Mainstore - AO Hair Eyes Skin & Shapes for Men and Women
http://slurl.com/secondlife/BeReal%20City/108/93/23
バンダナがなくて前髪が垂れてる銀髪がよかったのに
BeReal Rockstar Hair Brown/Black/Bronze/3点セットで450C$

スキンも同じ店で買っていました
Chan、1499C$ デモ(1C$)は絶対に試すから、結局1500C$

*iNEDIT* - High Quality Fashion & Clothes
http://slurl.com/secondlife/iNEDIT%20Men%20&%20Women/181/242/25
靴は、ジャケットを買った店の本店で買いました
iNEDIT-Footwear013 *Florida Aligator* Black/249C$

自分が今日買った店は、「hair」「skin」で検索すると必ずひっかかる店で
すでに多くのモールにフランチャイズしている店です
大袈裟でなく今日は50店舗以上まわって、モールというモールに行くと必ずある店なので
何度も同じ商品をみているうちにスキンはこれで、ヘアーもこれでいいや、、となる
そういう心理作戦に負けた気分です・・・が、
やはり品数が少ないので他に気に入ったのがなかった・・・という事だと思います
そして完成した、Izu Whitefalcon のAvinationバージョン!

SLのアバターも気に入ってるけど、以外とこういうのもアリだなっと以外な発見でした^^
ちなみに、サングラスはヘアーのバンダナの上についてる付属品で可動しません
丁寧にサングラスのパーツ・プリムを選択し、ミスってバラけないように慎重に顔におとしました
これだとヘアを外さないとサングラスを取れないので、そのうち気に入ったサングラスを見つけたら
付属のサングラスはバラしてヘアの中に押し込める事にします^^;
自分は最初フリーアイテムでなんとかなると思っていましたが
やはりこの先長くつきあっていくスキンとシェイプ、特に着たきりスズメの自分の場合
服装にもこだわりを最初ぐらいは入れておこうと思って
SLのAvinationATMから奮発して3000円ほど換金して送金しました
手数料が2割ぐらい?暴利ですね;;
ただ、結局Avinationの中では、家を造るにしてもテクスチャーをアップするのに10C$かかるし
どういうわけかスキンやヘアのDEMOはほとんどが1C$・・・
今回大袈裟ではなく本当に50件以上の店を見て回って、0C$のアイテムはついに1個も見つけられなかった
(Avination内でフリーアイテムを販売するにはいろいろ条件が必要?とききました、そのせいかもしれません)
Avinationの世界で動くのに一文無しでは相当きついイメージです;;
ブログにコメをくれた方の情報で、クリエイターにはテクスアップロード代として特別奨励金?
みたいなものがあるとききましたが、もし今でも申し込めるならあやかりたいですね^^
URLのまとめ
サードパーティ製のビューワー使用時に、SLurlを開いてブラウザに表示された地図をクリックすると
Avinationのオフィシャルビューワーが起ち上がってしまいました。もしそうなったら
SLurlをチャット欄にコピペしてチャットで発言し、
チャットウインドウに表示されたSLurlをクリックすると飛べます
女性用はもちろん男性用も多く、バイカーの為のファッションショップらしい
*iNEDIT* - High Quality Fashion & Clothes
http://slurl.com/secondlife/iNEDIT%20Men%20&%20Women/181/242/25
スキン、ヘアー、シェイプ、女性メイン?男性用もあります
BeReal Mainstore - AO Hair Eyes Skin & Shapes for Men and Women
http://slurl.com/secondlife/BeReal%20City/108/93/23
SLでも見慣れたアニメHUD。ドヤが気になる^^;
ViSTa ANIMATIONS - MAIN STORE -
http://slurl.com/secondlife/Vista%20Animations/122/131/22