
新型クルーザー「TOMBOY」リリース!
2023年07月02日
++Falcon++ Limousine cruiser Tomboy
ファルコン・リムジンクルーザー「トムボーイ」販売開始です

クルーザーは3種類を同梱しています
スタンダード

ラグジュアリー

スポーツ

以上、3種類のFAT PACKのみの販売です
この船はリムジンなので「スタンダード」「ラグジュアリー」タイプには
操縦者と乗務員が付属、オーナーは最後部座席に座ります

(船の操作はオーナーがしなければなりませんが^^;)
「スポーツ」のみ、オーナーがコクピットに座って操作します。
SHOPへは、
" Tropical park " の着地点にあるテレポーターの
ダイアログにある「SHOP/レザー」から飛んでください

いずれはレザーで試乗できるようにしますが、
今は、TOMBOY「ラグジュアリー」を置いてあります
販売BOXの横にギミックの説明がありますので
ぜひ、実際に触っていじってみてくださいね

++Falcon++ Main shop " Tropical park "

http://maps.secondlife.com/secondlife/Hyralios/212/150/37
ファルコン・リムジンクルーザー「トムボーイ」販売開始です

クルーザーは3種類を同梱しています
スタンダード

ラグジュアリー

スポーツ

以上、3種類のFAT PACKのみの販売です
この船はリムジンなので「スタンダード」「ラグジュアリー」タイプには
操縦者と乗務員が付属、オーナーは最後部座席に座ります

(船の操作はオーナーがしなければなりませんが^^;)
「スポーツ」のみ、オーナーがコクピットに座って操作します。
SHOPへは、
" Tropical park " の着地点にあるテレポーターの
ダイアログにある「SHOP/レザー」から飛んでください

いずれはレザーで試乗できるようにしますが、
今は、TOMBOY「ラグジュアリー」を置いてあります
販売BOXの横にギミックの説明がありますので
ぜひ、実際に触っていじってみてくださいね

++Falcon++ Main shop " Tropical park "

http://maps.secondlife.com/secondlife/Hyralios/212/150/37
パーティクルーザー3種類リリース
2021年08月12日
SLの海で、たとえレズ禁止の土地でもお店が開ける
移動式のパーティ・バー & レストラン・クルーザーです
パーティー・クルーザー ドン・ブラコ
「モバイル・森のバー」

パーティー・クルーザー ドン・ブラコ
「モバイル・サイバー・バー」

標準ルーフの船とオープンルーフの船、2隻同梱です

パーティー・クルーザー ドン・ブラコ
「モバイル・ティキ・ビーチ・バー」

航海中にレズ禁止の海に入っても…
・オーナーが船から立ち上がらない限り普通に航海できます
・オーナーの他にパッセンジャー1人以上が船にsitしていれば、オーナーが船を降りても強制リターンはされません
・全員が立ち上がっても、誰か一人が「船を選択」している状態でもリターンされません
自動配膳システム
バーカウンター内にあるコントロールパネルのスイッチをタッチすることで、それぞれの座席に配膳することができます。
片付ける時は、コントロールパネルのスイッチをタッチするか、出した料理を直接タッチしても片付けることができます。
配膳できるのはオーナーのみですが、片付けることは誰でも可能です
(本店に展示中の船は、機能確認のために誰でも配膳できるように設定してあります)



波の音再生システム
バーカウンター内にあるブルーのオーディオ機器をタッチするとダイアログが出て、波の音を再生することができます。音を止める時は、再度ダイアログを出して止めてください。
その他
・乗船中にビューワーの画面をどこでもタッチすると警笛が鳴ります
・乗り終えた船はテイクせずに削除をお勧めします。テイクした船を再度レズすると可動部分の動きが壊れる場合があります
・店の看板、装飾アイテム、チップジャー等、手持ちのアイテムをリンクすることはできません。
乗船テスト
この船は多人数で乗ることができる設定ですが、本当に乗れるのかどうか?フレのTinaさんの協力により大勢の方に集まっていただきテストをしました。sim超え等を試しましたが問題なく航海できました。
Tinaさんを始め協力者の皆様に感謝ですm(_ _)m

プロモーションムービー
【Secondlife】 Party Cruiser Don Braco "Mobile Forest bar"
「面倒な客」
https://www.youtube.com/watch?v=beMefUwoj4s
【Secondlife】Party Cruiser Don-Braco "Mobile Cyber bar"
「椅子取りゲーム」
https://www.youtube.com/watch?v=vqPuHgIupok
【Secondlife】Party Cruiser Don-Braco "Mobile Tiki Beach Bar"
「大海賊時代」
https://www.youtube.com/watch?v=w_WfF0ffzXk
この3隻は本店に実物を展示中です
++Falcon++本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nozomi/108/54/34

マケプレでも販売中
MARKETPLACE ++Falcon++
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/99476
++Falcon++ ショールーム "Injection dock"
https://maps.secondlife.com/secondlife/Strayling/204/5/86

*レザーが設置してあるので一部の船を試乗できます
*ラッキーレターボードも多数
移動式のパーティ・バー & レストラン・クルーザーです
パーティー・クルーザー ドン・ブラコ
「モバイル・森のバー」

パーティー・クルーザー ドン・ブラコ
「モバイル・サイバー・バー」

標準ルーフの船とオープンルーフの船、2隻同梱です

パーティー・クルーザー ドン・ブラコ
「モバイル・ティキ・ビーチ・バー」

航海中にレズ禁止の海に入っても…
・オーナーが船から立ち上がらない限り普通に航海できます
・オーナーの他にパッセンジャー1人以上が船にsitしていれば、オーナーが船を降りても強制リターンはされません
・全員が立ち上がっても、誰か一人が「船を選択」している状態でもリターンされません
自動配膳システム
バーカウンター内にあるコントロールパネルのスイッチをタッチすることで、それぞれの座席に配膳することができます。
片付ける時は、コントロールパネルのスイッチをタッチするか、出した料理を直接タッチしても片付けることができます。
配膳できるのはオーナーのみですが、片付けることは誰でも可能です
(本店に展示中の船は、機能確認のために誰でも配膳できるように設定してあります)



波の音再生システム
バーカウンター内にあるブルーのオーディオ機器をタッチするとダイアログが出て、波の音を再生することができます。音を止める時は、再度ダイアログを出して止めてください。
その他
・乗船中にビューワーの画面をどこでもタッチすると警笛が鳴ります
・乗り終えた船はテイクせずに削除をお勧めします。テイクした船を再度レズすると可動部分の動きが壊れる場合があります
・店の看板、装飾アイテム、チップジャー等、手持ちのアイテムをリンクすることはできません。
乗船テスト
この船は多人数で乗ることができる設定ですが、本当に乗れるのかどうか?フレのTinaさんの協力により大勢の方に集まっていただきテストをしました。sim超え等を試しましたが問題なく航海できました。
Tinaさんを始め協力者の皆様に感謝ですm(_ _)m

プロモーションムービー
【Secondlife】 Party Cruiser Don Braco "Mobile Forest bar"
「面倒な客」
https://www.youtube.com/watch?v=beMefUwoj4s
【Secondlife】Party Cruiser Don-Braco "Mobile Cyber bar"
「椅子取りゲーム」
https://www.youtube.com/watch?v=vqPuHgIupok
【Secondlife】Party Cruiser Don-Braco "Mobile Tiki Beach Bar"
「大海賊時代」
https://www.youtube.com/watch?v=w_WfF0ffzXk
この3隻は本店に実物を展示中です
++Falcon++本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nozomi/108/54/34

マケプレでも販売中
MARKETPLACE ++Falcon++
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/99476
++Falcon++ ショールーム "Injection dock"
https://maps.secondlife.com/secondlife/Strayling/204/5/86

*レザーが設置してあるので一部の船を試乗できます
*ラッキーレターボードも多数
新造船「移動型 森のバー」
2021年07月17日
Don-Braco Mobile forest bar
ドン・ブラコ 移動型森のバー 完成です

船底が球体では安定性に欠ける、ということで
大きめのフロートを左右に配置したトリマランタイプです

最も苦労したのはバーカウンター
椅子はマケで調達し、あとは自力で見様見真似でそれなりですw

特にお酒のラベルは実在する酒瓶をもとにいろいろいじっていて
まーオマージュという名のパクリのオリジナル(限りなくグレーw)
マケでスカルプトの酒瓶を漁ってサイズ調整し、16本ずつメッシュ化しています

これでも一応クルーザーなので、最低限の操縦装置は付けています

ドレスを着た美人が立てば?、ま〜〜〜………バーに見えなくもないけど???
自分が立つとまるでラーメン屋の屋台w
のれんと提灯つけて、そっちのバリエーションもありかな?(どうかな?)

この「森のバー」バージョンの他に
「常夏ビーチバージョン」と「微妙にサイバーチック?バージョン」の2種類を制作中です
(サイバーと言ってもサイバーパンクでは無く、おとなし目にデラックスな感じ?ってだけですけど)
3パターン完成したらリリースの予定です
SSは試作船の航海実験中のものです
92LIもあるんですけど一応普通に動きますw

++Falcon++本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nozomi/108/54/34

*「ドン・ブラコ 移動型森のバー」を展示中
MARKETPLACE ++Falcon++
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/99476
++Falcon++ ショールーム "Injection dock"
https://maps.secondlife.com/secondlife/Strayling/204/5/86

*レザーが設置してあるので++Falcon++の船を試乗できます
*ラッキーレターボードも多数^^
ドン・ブラコ 移動型森のバー 完成です

船底が球体では安定性に欠ける、ということで
大きめのフロートを左右に配置したトリマランタイプです

最も苦労したのはバーカウンター
椅子はマケで調達し、あとは自力で見様見真似でそれなりですw

特にお酒のラベルは実在する酒瓶をもとにいろいろいじっていて
まーオマージュという名のパクリのオリジナル(限りなくグレーw)
マケでスカルプトの酒瓶を漁ってサイズ調整し、16本ずつメッシュ化しています

これでも一応クルーザーなので、最低限の操縦装置は付けています

ドレスを着た美人が立てば?、ま〜〜〜………バーに見えなくもないけど???
自分が立つとまるでラーメン屋の屋台w
のれんと提灯つけて、そっちのバリエーションもありかな?(どうかな?)

この「森のバー」バージョンの他に
「常夏ビーチバージョン」と「微妙にサイバーチック?バージョン」の2種類を制作中です
(サイバーと言ってもサイバーパンクでは無く、おとなし目にデラックスな感じ?ってだけですけど)
3パターン完成したらリリースの予定です
SSは試作船の航海実験中のものです
92LIもあるんですけど一応普通に動きますw

++Falcon++本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nozomi/108/54/34

*「ドン・ブラコ 移動型森のバー」を展示中
MARKETPLACE ++Falcon++
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/99476
++Falcon++ ショールーム "Injection dock"
https://maps.secondlife.com/secondlife/Strayling/204/5/86

*レザーが設置してあるので++Falcon++の船を試乗できます
*ラッキーレターボードも多数^^
Don-Braco 試験航海
2021年07月13日
先日滑り込みでシン・エヴァンゲリオン見てきました
230人くらい入る映画館ですが観客は平日の日中のせいか30人くらいいたかどうかw
それで影響されたわけでもないけど
使徒みたいなクルーザー?(と呼べるかどうかw)制作中ですww

コンセプトは
「レズできない海で営業ができる移動式バー or カフェ」
オーナーはBoardするとバーカウンターの定位置に立ちます
オーナーがBoardしている限り船はリターンされない
客が来てsitしている間はオーナーも立ち上がれる
景観に飽きたら別の場所へも移動できるので
例えばブレイクシーのどこでも営業できるわけです
………と思ってたけど………イメージ通り仕上がってはいくんだけど
今現在32LIなのにboardすると80LI近くに膨れ上がってしまう@@
このあとバーカウンターや椅子やソファや観葉植物などを配置して
はたして物理化可能なLIに抑えられるかとても疑問です;;
その打開策として
・サイズをひとまわり小さくしてLIを減らす
・トランスフォーメーションのギミックをやめる
この線で作り直してみようかと思ってます
なので、
トランスフォームするのはこの試作船のみになりそうなので
記念に?ムービー作ってみましたw
++Falcon++本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nozomi/108/54/34

*Don-Bracoを展示中
MARKETPLACE ++Falcon++
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/99476
++Falcon++ ショールーム "Injection dock"
https://maps.secondlife.com/secondlife/Strayling/204/5/86

*レザーが設置してあるので++Falcon++の船を試乗できます
*ラッキーレターボードも多数^^
230人くらい入る映画館ですが観客は平日の日中のせいか30人くらいいたかどうかw
それで影響されたわけでもないけど
使徒みたいなクルーザー?(と呼べるかどうかw)制作中ですww

コンセプトは
「レズできない海で営業ができる移動式バー or カフェ」
オーナーはBoardするとバーカウンターの定位置に立ちます
オーナーがBoardしている限り船はリターンされない
客が来てsitしている間はオーナーも立ち上がれる
景観に飽きたら別の場所へも移動できるので
例えばブレイクシーのどこでも営業できるわけです
………と思ってたけど………イメージ通り仕上がってはいくんだけど
今現在32LIなのにboardすると80LI近くに膨れ上がってしまう@@
このあとバーカウンターや椅子やソファや観葉植物などを配置して
はたして物理化可能なLIに抑えられるかとても疑問です;;
その打開策として
・サイズをひとまわり小さくしてLIを減らす
・トランスフォーメーションのギミックをやめる
この線で作り直してみようかと思ってます
なので、
トランスフォームするのはこの試作船のみになりそうなので
記念に?ムービー作ってみましたw
++Falcon++本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nozomi/108/54/34

*Don-Bracoを展示中
MARKETPLACE ++Falcon++
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/99476
++Falcon++ ショールーム "Injection dock"
https://maps.secondlife.com/secondlife/Strayling/204/5/86

*レザーが設置してあるので++Falcon++の船を試乗できます
*ラッキーレターボードも多数^^
トランスフォームするクルーザー販売中
2021年07月10日
メカクルーザー&ガジェットShop「++falcon++」の総力を結集して
船体をタッチするだけで瞬時にまったく別の船にトランスフォームする
メカクルーザーの開発に成功!
TF ジグラ type-SG(Transformation Jigra Second Generation)

4色のバリエーションをラインナップ

もちろん、Red以外にも各色単独で販売しています
※開発秘話(ぇ
スクリにうとい自分がパーツの移動で船をトランスフォームする
言うなればゴリ押し的なしくみですw
ぶっちゃけ、ワンクリックで45枚(だったと思うけどw)のドアが開くことで
釣り船がメカクルーザーにチェンジします
再びクリックすると開いたドアが閉じて元の釣り船に戻るというわけw
しくみは単純ですが、開閉時にパーツが正常な位置で止まるようにする調整や
それらの組み合わせ方など、回転ドアの縛りによる中心の決め方に難儀しました
また、見えてはいけないパーツがはみ出すのを隠す作業も一苦労w
メッシュ化してスクリを仕込んで初のトランスフォーム実験が成功したときは
感無量w、涙が出そうだった…けど、大笑いもしたw
(そうなんです、あくまでも自分が面白いと思うことを楽しんで作ってるだけです(ぉ
LIはもう少しダイエットしたかったのですが2隻分のパーツをリンクしてるので
85LIまで膨らんでしまったのは想定内といえば想定内ですが少し残念;;
実際にどういう動きをするのか、マケプレ用に製作したmovieです
Transformation system
※製作秘話w
ガエタ5の南にある海だけのsim群で撮影しました
陸地にはレズゾーンがあるんですけど、陸地近くだと他の建物などが映り込むので
sim1個分南下した場所で撮影しました
海はレズ禁止なので、船を降りるとリターンされてしまいます
そこで、コレクター(サブアバター)を海底に待機させて
自分がレズゾーンから運んできた船をコレクターに「選択」で維持させました
(SLの乗り物は操縦者か同乗者の誰か1人が乗っていればリターンされません。また
誰か1人が選択してても同じです)
ジグラのPVです(ストーリー仕立ての本編とオマケのNG集との2部構成)
【セカンドライフ】トランスフォーメーション JIGRA セカンドジェネレーション PV
※製作秘話^^
航海シーンはメインランド・ガエタ5大陸の南のsim群で
その他の会話のシーンは本店がある Nozomi sim と
お隣の、タイタニックがあるYumix Dream Land sim で撮影しました。
会話のシーンは、やはりレズ禁止の場所に船を留めておくことが大変で
2隻にそれぞれ操縦者かパッセンジャーが座っているときは問題ないのですが、
操縦者であるコレクターの部下が立ち上がって撃たれるシーンでは
すでに倒れているコレクターがコーマランBlackを選択して支えていますw
こういうギミックは大好きで、作るときは悩みまくりですが成功した時の感激はトラウマですねw
まだいくつかアイデアがあるので、当面はこの路線でいろいろ作ってみたいと思ってます^^
ちなみに…トランスフォームしてもしなくてもエンジンは一緒なのでw
操作性も速度も同じです…要は気分の問題(ぉ
++Falcon++本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nozomi/108/54/34

*ジグラを展示中
MARKETPLACE ++Falcon++
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/99476
++Falcon++ ショールーム "Injection dock"
https://maps.secondlife.com/secondlife/Strayling/204/5/86

*レザーが設置してあるので++Falcon++の船を試乗できます
*ラッキーレターボードも多数^^
船体をタッチするだけで瞬時にまったく別の船にトランスフォームする
メカクルーザーの開発に成功!
TF ジグラ type-SG(Transformation Jigra Second Generation)

4色のバリエーションをラインナップ

もちろん、Red以外にも各色単独で販売しています
※開発秘話(ぇ
スクリにうとい自分がパーツの移動で船をトランスフォームする
言うなればゴリ押し的なしくみですw
ぶっちゃけ、ワンクリックで45枚(だったと思うけどw)のドアが開くことで
釣り船がメカクルーザーにチェンジします
再びクリックすると開いたドアが閉じて元の釣り船に戻るというわけw
しくみは単純ですが、開閉時にパーツが正常な位置で止まるようにする調整や
それらの組み合わせ方など、回転ドアの縛りによる中心の決め方に難儀しました
また、見えてはいけないパーツがはみ出すのを隠す作業も一苦労w
メッシュ化してスクリを仕込んで初のトランスフォーム実験が成功したときは
感無量w、涙が出そうだった…けど、大笑いもしたw
(そうなんです、あくまでも自分が面白いと思うことを楽しんで作ってるだけです(ぉ
LIはもう少しダイエットしたかったのですが2隻分のパーツをリンクしてるので
85LIまで膨らんでしまったのは想定内といえば想定内ですが少し残念;;
実際にどういう動きをするのか、マケプレ用に製作したmovieです
Transformation system
※製作秘話w
ガエタ5の南にある海だけのsim群で撮影しました
陸地にはレズゾーンがあるんですけど、陸地近くだと他の建物などが映り込むので
sim1個分南下した場所で撮影しました
海はレズ禁止なので、船を降りるとリターンされてしまいます
そこで、コレクター(サブアバター)を海底に待機させて
自分がレズゾーンから運んできた船をコレクターに「選択」で維持させました
(SLの乗り物は操縦者か同乗者の誰か1人が乗っていればリターンされません。また
誰か1人が選択してても同じです)
ジグラのPVです(ストーリー仕立ての本編とオマケのNG集との2部構成)
【セカンドライフ】トランスフォーメーション JIGRA セカンドジェネレーション PV
※製作秘話^^
航海シーンはメインランド・ガエタ5大陸の南のsim群で
その他の会話のシーンは本店がある Nozomi sim と
お隣の、タイタニックがあるYumix Dream Land sim で撮影しました。
会話のシーンは、やはりレズ禁止の場所に船を留めておくことが大変で
2隻にそれぞれ操縦者かパッセンジャーが座っているときは問題ないのですが、
操縦者であるコレクターの部下が立ち上がって撃たれるシーンでは
すでに倒れているコレクターがコーマランBlackを選択して支えていますw
こういうギミックは大好きで、作るときは悩みまくりですが成功した時の感激はトラウマですねw
まだいくつかアイデアがあるので、当面はこの路線でいろいろ作ってみたいと思ってます^^
ちなみに…トランスフォームしてもしなくてもエンジンは一緒なのでw
操作性も速度も同じです…要は気分の問題(ぉ
++Falcon++本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nozomi/108/54/34

*ジグラを展示中
MARKETPLACE ++Falcon++
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/99476
++Falcon++ ショールーム "Injection dock"
https://maps.secondlife.com/secondlife/Strayling/204/5/86

*レザーが設置してあるので++Falcon++の船を試乗できます
*ラッキーレターボードも多数^^