1プリムの家(のようなもの^^;)【Avination】
2011年05月24日
前回の記事で書いたAVN特製1プリムの家、早速試してみました^^
まず、プリムオーブンのプリム16個を使って「家」を作ります
通常SLで使う事が前提の場合、こんなプリムの組み方はありえません^^;

そして手順通りに進めて1プリムの家が完成
当然中には入れないし、屋根に乗っても見えないプリムの上に乗ってしまいます

スカルプテッドマップを外した状態のプリミティブスカルプテッドプリム^^;;
見かけの実体より大きく膨らんだ透明の壁に覆われていて近づけません

そしてSLからExportしてきた家のデータをAVNにInportします

おお、普通に階段を上がって中に入る事ができる!床も抜けません!
予想通りだけどちょっと感動ですね

中の壁はしっかり「仕切り」になっていて壁の実体が存在してる

壁と手摺の間の空間も、見た目通りに確保されています

夢中になって夜のままでした^^;、日中に変更
それでは、少し家のバランスを整える為に、高さは10m、間口は20m、奥行きは15mにします

屋根の上を歩いても、プリムのある所はしっかりプリムの上を歩ける
16プリムで作った家とまるで同じで、これが1プリムとは思えないですね

さて、問題のテクスチャーですが・・・
半分ダークブラウン、半分ブラックの2色組み合わせのテクスチャーを貼ってみました
これを2分割ではなく4分割にしてそれぞれのテクスチャーを貼れば、そこそこの表現はできそうですが

面倒なのでガラスの家^^;;;

もしくは、テクス選びに迷った時によく使う?逃げの方法「艶を高」にする(をい

おそらくテクスチャーやドアパーツの問題で1プリムの家はきびしいでしょうね
でも、同じ材質のもならある程度まとめて1プリムにする事は可能です
今回の場合なら
壁3枚(実際作るとしたら正面の壁と欄間とで6枚)を1プリム
家をとりまく全ての手摺を1プリム
屋根を1プリム
床で1プリム
ドアで1プリム
合計5プリムあれば、かなり現実性のある家が作れそうです
SLもそうなってくれればいいんですけどね
「メッシュ」というものが?自由形態の幅を大きく広げるとか?
あ・・・それで今ふと思ったけど、
SLでは1プリムのスカルプテッドプリムなのに、AVNでは頂点数の関係で例えば3プリム分消費する?
なんて事になってないかな?
これもあとで調べてみよう^^
AVNは言うなれば「3rd Life」のようなものなのに
いろいろ興味がわいて来てしまって、ちょっと入り浸りですね^^;
ちなみに最近はいつでも大変軽いです、オーナーさんがリスタートを頑張ってくれてるのかな?
AVNの世界ではお世話になってるし、ちょっと宣伝しときます^^
♡ 究極格安レンタル料金
全区画 ; 1600㎡(40m×40m) 1485プリム L$1500 / 4week's
*Second Life ではございません。ご注意ください。
*SL内でのL$払い可能の方が対象です。
◎場所はAvinaionに はいったあと
↓
http://slurl.com/secondlife/Cutie%20Island/128/128/22
「*miu*不動産」より抜粋です^^
http://miunyn.slmame.com/
まず、プリムオーブンのプリム16個を使って「家」を作ります
通常SLで使う事が前提の場合、こんなプリムの組み方はありえません^^;

そして手順通りに進めて1プリムの家が完成
当然中には入れないし、屋根に乗っても見えないプリムの上に乗ってしまいます

スカルプテッドマップを外した状態のプリミティブスカルプテッドプリム^^;;
見かけの実体より大きく膨らんだ透明の壁に覆われていて近づけません

そしてSLからExportしてきた家のデータをAVNにInportします

おお、普通に階段を上がって中に入る事ができる!床も抜けません!
予想通りだけどちょっと感動ですね

中の壁はしっかり「仕切り」になっていて壁の実体が存在してる

壁と手摺の間の空間も、見た目通りに確保されています

夢中になって夜のままでした^^;、日中に変更
それでは、少し家のバランスを整える為に、高さは10m、間口は20m、奥行きは15mにします

屋根の上を歩いても、プリムのある所はしっかりプリムの上を歩ける
16プリムで作った家とまるで同じで、これが1プリムとは思えないですね

さて、問題のテクスチャーですが・・・
半分ダークブラウン、半分ブラックの2色組み合わせのテクスチャーを貼ってみました
これを2分割ではなく4分割にしてそれぞれのテクスチャーを貼れば、そこそこの表現はできそうですが

面倒なのでガラスの家^^;;;

もしくは、テクス選びに迷った時によく使う?逃げの方法「艶を高」にする(をい

おそらくテクスチャーやドアパーツの問題で1プリムの家はきびしいでしょうね
でも、同じ材質のもならある程度まとめて1プリムにする事は可能です
今回の場合なら
壁3枚(実際作るとしたら正面の壁と欄間とで6枚)を1プリム
家をとりまく全ての手摺を1プリム
屋根を1プリム
床で1プリム
ドアで1プリム
合計5プリムあれば、かなり現実性のある家が作れそうです
SLもそうなってくれればいいんですけどね
「メッシュ」というものが?自由形態の幅を大きく広げるとか?
あ・・・それで今ふと思ったけど、
SLでは1プリムのスカルプテッドプリムなのに、AVNでは頂点数の関係で例えば3プリム分消費する?
なんて事になってないかな?
これもあとで調べてみよう^^
AVNは言うなれば「3rd Life」のようなものなのに
いろいろ興味がわいて来てしまって、ちょっと入り浸りですね^^;
ちなみに最近はいつでも大変軽いです、オーナーさんがリスタートを頑張ってくれてるのかな?
AVNの世界ではお世話になってるし、ちょっと宣伝しときます^^
♡ 究極格安レンタル料金
全区画 ; 1600㎡(40m×40m) 1485プリム L$1500 / 4week's
*Second Life ではございません。ご注意ください。
*SL内でのL$払い可能の方が対象です。
◎場所はAvinaionに はいったあと
↓
http://slurl.com/secondlife/Cutie%20Island/128/128/22
「*miu*不動産」より抜粋です^^
http://miunyn.slmame.com/
Posted by Izu Whitefalcon at 17:32│Comments(0)
│Avination
AVNでドライブ【Avination】
プリムオーブンの利用【Avination】
お勧めの土地【Avination】
SIMをピンポイントで接続??【Avination】
初期衝動のモチベーション【Avination】
リンク実験【Avination】
プリムオーブンの利用【Avination】
お勧めの土地【Avination】
SIMをピンポイントで接続??【Avination】
初期衝動のモチベーション【Avination】
リンク実験【Avination】