
物理のままリンクを外してしまった^^
2015年05月06日
『改造もしくはあなたの商品に組み込んでの転売は自由です!』
・・・というフルパーの乗り物を買ってきて
スクリの調査をするためにリンクを外したら
うっかり乗ったままだったので崩壊してしまった^^;
それがあまりに面白かったので
今度はわざとやって撮影してみました(ぷっ
がしかし・・・
動画を見ているうちに申しわけない気分になってきたので・・・
やはり人様の作ったアイテムを、たとえフルパーで提供OKと言えど
おもちゃにするのはよくないと思って削除しました
で、かわりに自分の作ったハイプリムクルーザーでやってみたんですけど
壊れ方が迫力有り過ぎて^^;
特に薄暗い海底に沈んだ残骸のリアリティが半端なくすごくて
これはこれで問題ではないか?そう思えたので
撮影はやめておきました
ついでに書くと
M.リンデンという、オフィシャルのクリエイターさん?が作った
「マダム・ジーナの店」がチョゴ大陸の公海上にあるんだけど
レズOKの土地なので、そこで実験したのですが・・・
ふと見たら?本人がその場にいて驚きました!!!
こんな実験してて怒られるかな〜と思ってあせったんだけど
一部始終を見てたのか見てなかったのか?
実験が終わると、彼はそのままどこかへ飛んでいってしまった
チョゴはメインランドでも古くて旧大陸などと呼ぶ人もいますが
そのせいか、リンデンオフィシャルの建築物があちこちに点在しているようです
「マダム・ジーナの店」も景観はいいしBGMも素敵だし
レズ可能で付近の海を航海出来るし
フリーのヨットも置いてるし、お勧めスポットです

http://maps.secondlife.com/secondlife/Shamon/63/174/28
・・・というフルパーの乗り物を買ってきて
スクリの調査をするためにリンクを外したら
うっかり乗ったままだったので崩壊してしまった^^;
それがあまりに面白かったので
今度はわざとやって撮影してみました(ぷっ
がしかし・・・
動画を見ているうちに申しわけない気分になってきたので・・・
やはり人様の作ったアイテムを、たとえフルパーで提供OKと言えど
おもちゃにするのはよくないと思って削除しました
で、かわりに自分の作ったハイプリムクルーザーでやってみたんですけど
壊れ方が迫力有り過ぎて^^;
特に薄暗い海底に沈んだ残骸のリアリティが半端なくすごくて
これはこれで問題ではないか?そう思えたので
撮影はやめておきました
ついでに書くと
M.リンデンという、オフィシャルのクリエイターさん?が作った
「マダム・ジーナの店」がチョゴ大陸の公海上にあるんだけど
レズOKの土地なので、そこで実験したのですが・・・
ふと見たら?本人がその場にいて驚きました!!!
こんな実験してて怒られるかな〜と思ってあせったんだけど
一部始終を見てたのか見てなかったのか?
実験が終わると、彼はそのままどこかへ飛んでいってしまった
チョゴはメインランドでも古くて旧大陸などと呼ぶ人もいますが
そのせいか、リンデンオフィシャルの建築物があちこちに点在しているようです
「マダム・ジーナの店」も景観はいいしBGMも素敵だし
レズ可能で付近の海を航海出来るし
フリーのヨットも置いてるし、お勧めスポットです

http://maps.secondlife.com/secondlife/Shamon/63/174/28
SKYの落とす影が気になる件
2011年07月01日
自宅から見える遠くの街並の景観でも見てみようかと思い
表示距離を512mにして影表示機能を入れたところ、急に自宅の敷地内だけが暗くなりました
レンダリングエラー?表示が壊れたか?とあせっていてSSはありませんが
カメラを引いて全体を見てみると、暗い部分の形からわかったんですけど
900m上空に上げた自分のスカイボックスの影だと気付きました^^;
そしてその影は、数秒に1回:数メートル、段階的な動きで東へ移動していきました
おそらく太陽の動きをシミュレートしてるのだと思われます
(隣人のプライベート保護のためモザイクかけてあります、すみません^^;)

スカイの影の一部が燐家にかかり暗くしています、近所に迷惑をかけてる気分です

その後も影は移動を続け、どこまで行くのか気になって眺めていました

カメラのアングルを変えてみて驚いたのは、他にも東へ移動してる影がいくつか見えた事です
おそらくご近所さんのスカイの影かと思われます
ちょっと異様な光景でSSを撮りたかったのですが、モザイクだらけになりそうで断念しました^^;
影の落ちてる場所へ行ってみると、ここは公共の浜辺ですが、
自分のスカイの影が暗くしてしまってますね

試しに表示距離を下げてみたら、440mで影は消えました

そして最も気になる部分、はたしてこの影はSIMを越えるのか?
越えました、下のSSは、海が自宅のあるSIMで陸地がお隣のSIMです

ああ、しまった、自分が隣のSIMヘ入っても影は見えるのか調べてみればよかったですね
とはいえ、距離512mで影まで入れて、この時点でもかなり重くて動くのがやっと
SIM越えができる状態ではなかったから検証しようとしたら落ちたかもしれません
表示距離512mなのに900m上空にあるスカイが影として影響してくるのには驚きました
ちなみに、表示を同じ設定で、時間帯設定を正午にした場合、スカイの影は落ちて来ませんでした
実はこの時、一度リログしてしまったので、もっと長時間経てば落ちてくるのかは不明です
それにしても、メインランドのようにスカイ設置に基準の無い場所では、
他人のスカイの影が自分の土地に落ちて来る可能性は高そうです
まー、常時ここまで重い設定にしたままSLしてる人は少ないとは思いますが
自分のスカイは900mですが、もしかしたら1000m越えると影が出なくなったりするのでしょうか?
エステートタイムでしか検証出来ないようなのでチャンスが限られますが
機会があったらまた調べてみたいと思います^^
表示距離を512mにして影表示機能を入れたところ、急に自宅の敷地内だけが暗くなりました
レンダリングエラー?表示が壊れたか?とあせっていてSSはありませんが
カメラを引いて全体を見てみると、暗い部分の形からわかったんですけど
900m上空に上げた自分のスカイボックスの影だと気付きました^^;
そしてその影は、数秒に1回:数メートル、段階的な動きで東へ移動していきました
おそらく太陽の動きをシミュレートしてるのだと思われます
(隣人のプライベート保護のためモザイクかけてあります、すみません^^;)

スカイの影の一部が燐家にかかり暗くしています、近所に迷惑をかけてる気分です

その後も影は移動を続け、どこまで行くのか気になって眺めていました

カメラのアングルを変えてみて驚いたのは、他にも東へ移動してる影がいくつか見えた事です
おそらくご近所さんのスカイの影かと思われます
ちょっと異様な光景でSSを撮りたかったのですが、モザイクだらけになりそうで断念しました^^;
影の落ちてる場所へ行ってみると、ここは公共の浜辺ですが、
自分のスカイの影が暗くしてしまってますね

試しに表示距離を下げてみたら、440mで影は消えました

そして最も気になる部分、はたしてこの影はSIMを越えるのか?
越えました、下のSSは、海が自宅のあるSIMで陸地がお隣のSIMです

ああ、しまった、自分が隣のSIMヘ入っても影は見えるのか調べてみればよかったですね
とはいえ、距離512mで影まで入れて、この時点でもかなり重くて動くのがやっと
SIM越えができる状態ではなかったから検証しようとしたら落ちたかもしれません
表示距離512mなのに900m上空にあるスカイが影として影響してくるのには驚きました
ちなみに、表示を同じ設定で、時間帯設定を正午にした場合、スカイの影は落ちて来ませんでした
実はこの時、一度リログしてしまったので、もっと長時間経てば落ちてくるのかは不明です
それにしても、メインランドのようにスカイ設置に基準の無い場所では、
他人のスカイの影が自分の土地に落ちて来る可能性は高そうです
まー、常時ここまで重い設定にしたままSLしてる人は少ないとは思いますが
自分のスカイは900mですが、もしかしたら1000m越えると影が出なくなったりするのでしょうか?
エステートタイムでしか検証出来ないようなのでチャンスが限られますが
機会があったらまた調べてみたいと思います^^
遊び心の海賊船^^
2011年06月12日
プラモデル感覚の趣味として・・・
SLという趣味の中のまた趣味として、某有名な海賊船を作っていますが^^
RLの多忙や、++Falcon++工場のプリム不足によって制作が凍結状態です
それでAvinationへエクスポートしてあっちで続きが作れないかと思って・・・
向こうの自宅兼ショップはまだ1000プリム近い余裕があるので
スカイに上げて放置しながら気が向いた時に作業を進める!ということが可能です
エクスポートするためにyumixの空き地????^^;、でレズさせていただきました

制作にあたり、
ネットで拾ったプラモデルの設計図、完成写真多数
オリジナルコミックの巻末にあった、この船の詳細特集の絵
アニメからのキャプチャー画像が百数十枚

詳細なスカルプを使わないと絶対不可能なパーツはおお幅に妥協はしているものの
できるだけ本物(???)に忠実に、SL的なデフォルメを取り入れて作ろうとはしてますが

しかし、そこはやはりコミックの世界・・・
外観の詳細図を元に形を組んで行くと箇所箇所でスケールが全く合いませんね^^;;
シーンによって甲板が海軍の軍艦並みに広く描かれていたりするし
みんなでくつろぐリビング兼厨房は、アニメやコミックのこの部屋のシーンの描写を参考にすると
外観よりも軽く2倍は広くしないと、あの感じは出せません

さらにアバターが中を歩けるように天井を高くしたり
SL的デフォルメと、スケールの違いの調整がなかなか一苦労です
現在200プリムで、ほぼおおまかな全体像は完成
ドアとか大砲とかイカリとかまで全て作ると256プリムで収まるかどうか

それで結局、エクスポートはできませんでした;;
ヒュージーは使ってないしテクスチャーは全てオリジナルのはずなのに、
どうでもいいような箇所にそうではないテクスを使っているのかも
しかし考えてみると、仮に完全エクスポートできてAVNに持ち込めて完成させても
AVNでは現状あってもあまり意味ない気がするし?またこっちに完全にインポート出来るか不安もあるし
この手のアイテムは、SLでラキボにしたりグループギフトにしたりするから楽しいんですよね^^
やはりSL内で暇を見て、どこかのサンドでも借りてコツコツ仕上げて行くのがよさそうですね
年内くらいにはできたらいいなぁ〜(をい
SLという趣味の中のまた趣味として、某有名な海賊船を作っていますが^^
RLの多忙や、++Falcon++工場のプリム不足によって制作が凍結状態です
それでAvinationへエクスポートしてあっちで続きが作れないかと思って・・・
向こうの自宅兼ショップはまだ1000プリム近い余裕があるので
スカイに上げて放置しながら気が向いた時に作業を進める!ということが可能です
エクスポートするためにyumixの空き地????^^;、でレズさせていただきました

制作にあたり、
ネットで拾ったプラモデルの設計図、完成写真多数
オリジナルコミックの巻末にあった、この船の詳細特集の絵
アニメからのキャプチャー画像が百数十枚

詳細なスカルプを使わないと絶対不可能なパーツはおお幅に妥協はしているものの
できるだけ本物(???)に忠実に、SL的なデフォルメを取り入れて作ろうとはしてますが

しかし、そこはやはりコミックの世界・・・
外観の詳細図を元に形を組んで行くと箇所箇所でスケールが全く合いませんね^^;;
シーンによって甲板が海軍の軍艦並みに広く描かれていたりするし
みんなでくつろぐリビング兼厨房は、アニメやコミックのこの部屋のシーンの描写を参考にすると
外観よりも軽く2倍は広くしないと、あの感じは出せません

さらにアバターが中を歩けるように天井を高くしたり
SL的デフォルメと、スケールの違いの調整がなかなか一苦労です
現在200プリムで、ほぼおおまかな全体像は完成
ドアとか大砲とかイカリとかまで全て作ると256プリムで収まるかどうか

それで結局、エクスポートはできませんでした;;
ヒュージーは使ってないしテクスチャーは全てオリジナルのはずなのに、
どうでもいいような箇所にそうではないテクスを使っているのかも
しかし考えてみると、仮に完全エクスポートできてAVNに持ち込めて完成させても
AVNでは現状あってもあまり意味ない気がするし?またこっちに完全にインポート出来るか不安もあるし
この手のアイテムは、SLでラキボにしたりグループギフトにしたりするから楽しいんですよね^^
やはりSL内で暇を見て、どこかのサンドでも借りてコツコツ仕上げて行くのがよさそうですね
年内くらいにはできたらいいなぁ〜(をい