ソラマメ
ソラマメブログ > HOME > Avination > スカルプに実体が伴う【Avination】

スカルプに実体が伴う【Avination】

2011年05月24日

AVNの世界で自宅件ショップを作っています^^

1400プリムもあって、しかも256mまでプリムサイズを微調整できるんだから
各パーツを普通に組んでプリムを贅沢に使っても、プリム数的には間に合いそうですが

そこはSLで培われた貧乏性の性^^;
手摺の棒1本に1プリム使うのは、どうも生理的に受け付けないので
ここでもSL同様にプリムオーブンが活躍しています
スカルプに実体が伴う【Avination】


SLの方でプリムオーブンを使い窓枠を作りました

当初はそのスカルプトマップをAVNにアップロードしていましたが
SLでサイズまで調整して組んだ完成品をリンクして
一発ExportしたあとAVNにInportするほうが手間がかからず早いので、そうしてます
スカルプに実体が伴う【Avination】


通常スカルプトプリムは、その最大サイズの長方形に近い「透明な実体」ができてしまうので
下のSSのような物を1プリムで作っても、下を通り抜ける事はできません
スカルプに実体が伴う【Avination】


ところがAVNにInportしたスカルプトプリムは
スカルプに実体が伴う【Avination】


あっさり通り抜ける事ができる!!!これには驚きました
スカルプに実体が伴う【Avination】


最初ファントムにしてしまったかと思って調べてもファントムになっていない
柱にはちゃんとぶつかって通り抜ける事はできないし
プリムの上に立つ事もできます
スカルプに実体が伴う【Avination】

つまり
「見た目のとおりにプリムの実体が形成されている」ということになります
これはSLにはない脅威の特性ですよね

例えば、床と柱4本と壁と屋根までスカルプトプリムで1プリムで作った場合
SLでは1プリムのボックスになって中に入る事はできませんが
AVNでは、中に入る事ができる「普通の家」として機能するわけです!
まーテクスの問題はあるでしょうけど^^;

このAVNの仕様が確実性のあるものならば、
AVNの世界では、建築方法、つまりスカルプトプリムの使い方がまるで違って来ます

今進めてる建築でさらにいろいろ試してみようと思います^^



Posted by Izu Whitefalcon at 15:44│Comments(0)Avination

同じカテゴリー(Avination)の記事画像
AVNでドライブ【Avination】
プリムオーブンの利用【Avination】
お勧めの土地【Avination】
SIMをピンポイントで接続??【Avination】
初期衝動のモチベーション【Avination】
リンク実験【Avination】
同じカテゴリー(Avination)の記事
 AVNでドライブ【Avination】 (2011-10-14 01:46)
 プリムオーブンの利用【Avination】 (2011-08-24 00:34)
 お勧めの土地【Avination】 (2011-08-14 12:57)
 SIMをピンポイントで接続??【Avination】 (2011-08-11 10:29)
 初期衝動のモチベーション【Avination】 (2011-08-01 11:36)
 リンク実験【Avination】 (2011-07-31 12:35)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。