メッシュ??でも困るよね><
2011年11月05日
今日の体験にはストーリー性があるので
ライトノベル風味で書いてみます^^
タイトル「これがメッシュの威力なのか???」
その日俺は
スカッとハイウェイをオープンカーか何かでぶっ飛ばしたい気分に駆られ
以前からチェックして貯めこんでおいたLMの中からカーショップをチョイスし
気の利いた車はないか探しながら、インワールドを飛び回っていた。
そしてみつけたのがこれだ!
年式予想では85〜87年あたりのカマロZ28(によく似た車^^;)

しかし、この3つのベンダーは生きていなかった。
まだ販売準備中なのか?残念だな・・・
と思いきや、こっちに生きてるベンダーを発見!やった!

実は買う時にかなり迷った。
何故なら実車のディスプレイがされていない?
この手の高価なアイテムを買う時に、実物を見ないで買うのは相当危険なはず。
目の前にはなんともブサイクな車が2台置いてあるだけ
こんな変な車を置いているのは何故だろう?
その時はその程度しか考えなかった。
さらに、
こんな車を展示しているクリエイターが作ったカマロ?大丈夫かな?
・・・と疑ったりもしていた。
それでも好きな車だしこの年式はインワールドでもあまりみかけないので
ここは博打で騙されたと思っていちかばちか買ってみたが・・・
まんまと騙された!!!!!なんだこれは?あのブサイクな車だとーーーー!!!???

しかし、買ってしまったものは仕方が無い・・・
一応乗ってみると、確かにV8エンジンの音は悪く無いし
運転操作性は、この車の実車のポテンシャルを再現しているといえばそうかもしれない。
(よくも悪くもアメ車とはこういう乗り心地?みたな操作性だった^^;)

しかし・・・
こんな・・・悪いけどセンスのかけらもないプリム原型むき出しのみっともない車で
メインランドを走るのは勘弁して欲しい!!
ベンダーパッケージには確かにカマロZ28のSSが貼付けられてるのに中身がこれとは
・・・詐欺だ!クリエイターに悪意を感じた・・・

もうこれは苦情をいってちゃんとしたカマロを送ってもらうか
しっかり返金してもらわないとハラの虫が収まらない!!!!
相手は外国人だと思うけど、英作文をして
なんとしても苦情のノートを送らなければ気が済まない!!!
そう思ってもう一度店の方へ行き、どのようなノートを書くか考えていたら・・・

あれ?この注意書きのようなものは何だろう・・・
「このオブジェクトが奇妙に見えますか?だとしたら最新のビューワを入手してください」
というようなフライングテキストが出ている。
クリックするとセカンドライフの最新ビューワーDLのページが開いた!

むむむ????もしかしてこの車メッシュで出来ているのか???
メッシュで作ったアイテムはメッシュ対応のビューワーでないと
まともに表示されないと聞いた事がある
普段俺は10mを越えるプリムを扱う為にメッシュ対応ビューワーを使っているけど
この日は買物目的でインしていたのでフェニックスだった。
LMで飛び回り、店について景観を読み込む時には
メッシュ対応のビューワーよりV1系の方が早いと感じるので
物作りをしない時はフェニックスやドルフィンV2(メッシュ未対応版)で
インする事が多い
それで試しにオフィシャルのV2ビューワーでリログしてみたら・・・
おおーーーーーーーーーーー!!!!!!!そういう事か!!!!

自分の店の方に戻ってみると・・・
おお!これも本当はこういう姿だったのね?
間違いなくZ28だ!!!!

すげーーー!!大満足!!!

そしてメッシュとわかって改めてボディラインを見てみると
ディテールは完璧に流れる曲線を再現している!
プリムやスカルプにありがちな接合部分の荒さがみじんも無い!!!!

いやーー、、メッシュの車はおそらく初めて見たから
最初は相当ショックを受けてしまったけど
メッシュとわかってよかった!
クリエイターに苦情のノートなんか送ったら、危なく大恥をかくところだった・・・
この車は本当にいい買物をした、とてもカッコいい!!!

しかし・・・
メッシュ未対応のユーザーにはこう見えるわけだな・・・
それはそれで問題かもしれない

クリエイター系なユーザーの多くはメッシュ対応のビューワーを使っている人が多そうだけど
まだまだV1系のビューワーを使っている人もたくさんいると思う
実際、俺もイベントや買物にでかける時はメッシュ未対応のビューワーで
できるだけ軽く動ける環境で、と思ってしまう
しかし、これからはメッシュ対応のアイテムが増えて行くだろうから
今回のような勘違いをしないためにも?
とりあえず買物はメッシュ対応ビューワーでいかないとだめかもしれないね。
そうなると重さの改善の為にはハードのアップグレードしかないのかな?
プレアカの会費といい、土地の維持費といい、ハード環境のアッップグレード?
本当にSLは金がかかる世界で困るよね・・・しかしやめられない><
//ASTARO SZYM LUSCH GENTEK// PROTOTYPE REGION - Vehicles and rp
http://slurl.com/secondlife/Prototype/112/81/56
ライトノベル風味で書いてみます^^
タイトル「これがメッシュの威力なのか???」
その日俺は
スカッとハイウェイをオープンカーか何かでぶっ飛ばしたい気分に駆られ
以前からチェックして貯めこんでおいたLMの中からカーショップをチョイスし
気の利いた車はないか探しながら、インワールドを飛び回っていた。
そしてみつけたのがこれだ!
年式予想では85〜87年あたりのカマロZ28(によく似た車^^;)

しかし、この3つのベンダーは生きていなかった。
まだ販売準備中なのか?残念だな・・・
と思いきや、こっちに生きてるベンダーを発見!やった!

実は買う時にかなり迷った。
何故なら実車のディスプレイがされていない?
この手の高価なアイテムを買う時に、実物を見ないで買うのは相当危険なはず。
目の前にはなんともブサイクな車が2台置いてあるだけ
こんな変な車を置いているのは何故だろう?
その時はその程度しか考えなかった。
さらに、
こんな車を展示しているクリエイターが作ったカマロ?大丈夫かな?
・・・と疑ったりもしていた。
それでも好きな車だしこの年式はインワールドでもあまりみかけないので
ここは博打で騙されたと思っていちかばちか買ってみたが・・・
まんまと騙された!!!!!なんだこれは?あのブサイクな車だとーーーー!!!???

しかし、買ってしまったものは仕方が無い・・・
一応乗ってみると、確かにV8エンジンの音は悪く無いし
運転操作性は、この車の実車のポテンシャルを再現しているといえばそうかもしれない。
(よくも悪くもアメ車とはこういう乗り心地?みたな操作性だった^^;)

しかし・・・
こんな・・・悪いけどセンスのかけらもないプリム原型むき出しのみっともない車で
メインランドを走るのは勘弁して欲しい!!
ベンダーパッケージには確かにカマロZ28のSSが貼付けられてるのに中身がこれとは
・・・詐欺だ!クリエイターに悪意を感じた・・・

もうこれは苦情をいってちゃんとしたカマロを送ってもらうか
しっかり返金してもらわないとハラの虫が収まらない!!!!
相手は外国人だと思うけど、英作文をして
なんとしても苦情のノートを送らなければ気が済まない!!!
そう思ってもう一度店の方へ行き、どのようなノートを書くか考えていたら・・・

あれ?この注意書きのようなものは何だろう・・・
「このオブジェクトが奇妙に見えますか?だとしたら最新のビューワを入手してください」
というようなフライングテキストが出ている。
クリックするとセカンドライフの最新ビューワーDLのページが開いた!

むむむ????もしかしてこの車メッシュで出来ているのか???
メッシュで作ったアイテムはメッシュ対応のビューワーでないと
まともに表示されないと聞いた事がある
普段俺は10mを越えるプリムを扱う為にメッシュ対応ビューワーを使っているけど
この日は買物目的でインしていたのでフェニックスだった。
LMで飛び回り、店について景観を読み込む時には
メッシュ対応のビューワーよりV1系の方が早いと感じるので
物作りをしない時はフェニックスやドルフィンV2(メッシュ未対応版)で
インする事が多い
それで試しにオフィシャルのV2ビューワーでリログしてみたら・・・
おおーーーーーーーーーーー!!!!!!!そういう事か!!!!

自分の店の方に戻ってみると・・・
おお!これも本当はこういう姿だったのね?
間違いなくZ28だ!!!!

すげーーー!!大満足!!!

そしてメッシュとわかって改めてボディラインを見てみると
ディテールは完璧に流れる曲線を再現している!
プリムやスカルプにありがちな接合部分の荒さがみじんも無い!!!!

いやーー、、メッシュの車はおそらく初めて見たから
最初は相当ショックを受けてしまったけど
メッシュとわかってよかった!
クリエイターに苦情のノートなんか送ったら、危なく大恥をかくところだった・・・
この車は本当にいい買物をした、とてもカッコいい!!!

しかし・・・
メッシュ未対応のユーザーにはこう見えるわけだな・・・
それはそれで問題かもしれない

クリエイター系なユーザーの多くはメッシュ対応のビューワーを使っている人が多そうだけど
まだまだV1系のビューワーを使っている人もたくさんいると思う
実際、俺もイベントや買物にでかける時はメッシュ未対応のビューワーで
できるだけ軽く動ける環境で、と思ってしまう
しかし、これからはメッシュ対応のアイテムが増えて行くだろうから
今回のような勘違いをしないためにも?
とりあえず買物はメッシュ対応ビューワーでいかないとだめかもしれないね。
そうなると重さの改善の為にはハードのアップグレードしかないのかな?
プレアカの会費といい、土地の維持費といい、ハード環境のアッップグレード?
本当にSLは金がかかる世界で困るよね・・・しかしやめられない><
//ASTARO SZYM LUSCH GENTEK// PROTOTYPE REGION - Vehicles and rp
http://slurl.com/secondlife/Prototype/112/81/56
Posted by Izu Whitefalcon at 12:32│Comments(3)
│ショップ情報
Comments
Cool VL Viewer 1.26.2(Snowglobe 1.5 ベースのメッシュ対応版) は、軽くていいですよ^^
Posted by 涙子 at 2011年11月05日 15:46
情報をいただき、ありがとうございます^^
でも、自分はマックなので最新1.26.2は見つけられませんでした
http://sldev.free.fr/forum/viewtopic.php?f=3&t=14
ここから1.25.0.36をDLしましたがメッシュ対応ではありませんでした
残念、、、また何かわかったら是非教えてください^^
それで今は「SecondLife_3_2_1_244227_BETAVIEWER」を併用しています
これが今までとインターフェイスががらりと変わっていて面白そうだし
今までのよりは軽い気がして?ちょっと期待しているんですけどね^^
でも、自分はマックなので最新1.26.2は見つけられませんでした
http://sldev.free.fr/forum/viewtopic.php?f=3&t=14
ここから1.25.0.36をDLしましたがメッシュ対応ではありませんでした
残念、、、また何かわかったら是非教えてください^^
それで今は「SecondLife_3_2_1_244227_BETAVIEWER」を併用しています
これが今までとインターフェイスががらりと変わっていて面白そうだし
今までのよりは軽い気がして?ちょっと期待しているんですけどね^^
Posted by いず at 2011年11月05日 21:23
だめだ〜><
すみません、細かく情報をいただいたのにまともにできなくて;;
CreateCoolVLViewer12621.appからCoolVLViewer12621.appまでたどりついたけど
これが起動しません
CoolVLViewer12621.appは自分のOS環境である10.5.8に対応しているのでしょうか?
それとも何か手順がぬけているのかな?;;
対応OSバージョンとかが書いてあるところを探してますが英語の壁は厚い(をい
対応しているとしたら何が原因か・・・とりあえず保存したままストックしておいて
いろいろ試してみます
お手数おかけしました、ありがとうございます^^
すみません、細かく情報をいただいたのにまともにできなくて;;
CreateCoolVLViewer12621.appからCoolVLViewer12621.appまでたどりついたけど
これが起動しません
CoolVLViewer12621.appは自分のOS環境である10.5.8に対応しているのでしょうか?
それとも何か手順がぬけているのかな?;;
対応OSバージョンとかが書いてあるところを探してますが英語の壁は厚い(をい
対応しているとしたら何が原因か・・・とりあえず保存したままストックしておいて
いろいろ試してみます
お手数おかけしました、ありがとうございます^^
Posted by いず at 2011年11月06日 11:53