ソラマメ
ソラマメブログ > HOME > Queens tears > Test Cruising

Test Cruising

2011年02月23日

ユミックスで開催中の「乗り物博覧会2011」で
船舶部門にクルーザーを出品させてもらってます^^・・・が、

ウチのクルーザーは「水上住宅」というコンセプトで船の形をした住宅なんですけど
先日SIMオーナーのゆみさんに「これが走ればいいのにね」と
ボソっと言われてしまいました、それで走らせる事にしました^^
Test Cruising

一応、前回のメカクルーザーは航海しない前提でかなりのハイプリムでしたが
今度の「Queen's tears」は将来的には走らせる事ができないかという希望のもと
255プリムで一発リンクしてる1オブジェクトに納めて制作しました
(どちらもヒュージーは使っていないので、ヒュージー禁止SIMでも使用可能です)

問題はエンジン部分ですが、自分はスクリは多少いじるけど最初から書く事はできません
それで他力本願フルパーのスクリを探してみると、以外とあるものですね

デモ版をを試してみてこれなら行けるかと思って買って来ました
Test Cruising
SCRIPT FACTORY
http://maps.secondlife.com/secondlife//250/166/547

また、船の航海にはパーティクルは必須!
これがないと走ってる感じがまるでありません
それでみつけたのがこれです。「パーティクルメーカー」
Test Cruising
Script Shop [NDS]
http://maps.secondlife.com/secondlife/Aerelon/54/242/22

昨日は天王洲とユミックスでテスト・クルージングしながらスクリ調整をして、
パイロットが航海中でも乗客が船内を歩き回れるように組み立てて
今日なんとかそれらしいものが完成しました

例に寄って、ファルコン製作工場の目の前にある流氷の海で試験航海です

カメラはコクピット内に置いて臨場感を出すようにしました
↓クルージング中の画面です
Test Cruising

やっぱり船は海上を走ると走らないでは、まるで違いますね
ちょっと感動しています^^
Test Cruising
Test Cruising


場所を変えて、メインランドの大海原へ!!!

ノーチラス大陸の東にクルージング用のSIM群が連なる場所があります
Test Cruising

巨大な豪華客船のまわりを一回りして
Test Cruising

SIMを10個ほど越えてノーチラスシティの水路へ
Test Cruising

船が大き過ぎて・・・
途中水門を抜けた先でひっかかってしまって水路の終点までは行けませんでした^^;;
Test Cruising

このあと、取り説を作ってベンダーパッケージを作ったら販売開始します
現在販売中の「水上住宅」をレズ用、こちらを航海用にしてコピー可能にして
2隻同梱でお値段据え置き^^

乗り物博覧会の会期中には販売開始したいと思います^^


「InternationalVehicleExpo 2011」Yumix Landにて開催中
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Land/125/131/951

低プリム各種スピーカー、ミキシングコンソール、クルーザーその他アイテムいろいろ
++Falcon++ Audio and Gadget Shop
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Sea%20Island/197/178/27

Posted by Izu Whitefalcon at 00:38│Comments(0)Queens tears

同じカテゴリー(Queens tears)の記事画像
販売中止しました
・・・やってられん;;
InternationalVehicleExpo 2011
乗り物博覧会の看板設置
「女王の涙」新型クルーザーです
同じカテゴリー(Queens tears)の記事
 販売中止しました (2011-02-28 01:19)
 ・・・やってられん;; (2011-02-25 23:55)
 InternationalVehicleExpo 2011 (2011-02-13 02:01)
 乗り物博覧会の看板設置 (2011-02-12 03:08)
 「女王の涙」新型クルーザーです (2011-02-06 23:52)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。