プリムオーブンの利用【Avination】

Izu Whitefalcon

2011年08月24日 00:34


外階段の踊り場に、こちらから登る階段と手すりを付けようと思いますが
普通にプリムを使うと40プリムを超えそうなのでプリムオーブンを使う事にしました

AVNにはオーブンがないのでSLとの連携操作になります

まずAVNの方から階段と手すりを付けたい部分のおおまかなパーツをリンクして
エクスポートします


ImprudenceでAVNからエクスポートして、
キャッシュの問題でビューワーを分けた方がいいと聞いたので
SLにはAVNのオフィシャルビューワーでインポートしてます

この組み合わせが今のとこ問題も起きずに
インポートとエクスポートができてる感じですね

このパーツには、AVNのインベに最初から入っていたテクスを使っていますが
エクスポートは無理だろうと思ったのにできてしまったので、きっと付いて来ないだろうと思いながらも
そのままSLヘインポートしたら貼り付いたまま現れたので驚きました



プリムオーブンのプリムを使って階段と手摺を組みました
思った通り48プリムですね^^;



これを16プリム以下のパーツに分けてオーブンで焼いていきます

普段は出て来たスカルプテッドマップをそのままAVNへアップロードしますが
今回は組み合わせが複雑なので、一度SLで作ってから
あとでまとめてエクスポートすることにしました

手すり2カ所と階段で3プリムです



残り、踊り場の手すりとガラスで2プリム。テクスを貼って完成です
48プリムが5プリムで出来ちゃうんだから、オーブンの威力はすごいですね


ただし、このスカルプの組み方はAVN専用の組み方です、SLではできません

SLではスカルプテッドプリムをファントムにしないと中へ入れませんが
AVNでは、目で見えた部分だけが実体となるので、
こんなふうに、ガラスや手すりを1プリムにまとめても中を歩く事ができます
階段も作った状態のままスカルプにして、降りたり登ったりできます

SLのスカルプのように端がファントムのように欠ける事もありませんから
これはAVNの特殊な利点ですね^^


これをSLからエクスポートしてAVNヘインポートするわけですが、
向こうで簡単に位置を決めて組み込めるように、
踊り場のプリムだけ残して一緒にリンクしておきました



そしてエクスポート・・・と思ったらエラーメッセージが??



それでも一応エクスポートは出来たみたいですが、念のため
テクスを全てブランクにして剥がしてもう一度エクスポートしてみましたが
やはり、データは書き出されたようですがエラーメッセージが出ます


まー一応データは書き出されたから、AVNへインしてインポートしてみたところ
どっちのデータも形だけは完全に復元されたようです

ここでまた不思議なのは、
AVNからエクスポートできたテクスチャーが、インポートでは剥がれてしまうことです



ヘアラインのテクスチャーがくっついて来た方を使って組み込みました

踊り場のプリムが一緒にリンクされているので、それを親プリムにして
実際の踊り場のプリムの位置座標をそっくり入れてやれば
今インポートした階段と手すりの位置は簡単に合わせることができました



さて、これで一応完成なんですけど、問題がひとつ・・・

この階段は0.5mピッチで登るようにしてありますが、この間隔は
SLでは問題ないけどAVNではアバターが歩けない高さなんですよね><


段差は最高で0.25mぐらい、それでもつっかかって越えられない時もあるので
0.2mぐらいが安全圏内のようですが、
それだと階段の段数が増えすぎて、あまり見た目にも良くないので
敢えて0.5m間隔でステップを作りましたが、やはり登れません^^;


ここは素直に透明のプリムを置いて坂道の状態にしておくと
つっかかる事なく上り下り出来るので、階段はそうする事が多いです



これで完成!
プリムはまだ半分近く、約450プリムほど残っていますが
できるところはプリムエコしておく方がいいに決まってますから
SLといったりきたりで手間はかかりますが、ちょくちょくオーブンで焼いています^^





AVNならではの激安なレンタルの土地が、まだ結構空いています

Nexxu Estates
http://slurl.com/secondlife/Isle%20of%20Ecstasy/159/82/23
(▲このURLはAvinationのものです。セカンドライフではありません)
Avination